第一范文网 - 专业文章范例文档资料分享平台

新标准日本语中级单词语法详解第8课

来源:用户分享 时间:2025/11/29 1:34:56 本文由loading 分享 下载这篇文档手机版
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全,需要完整文档或者需要复制内容,请下载word后使用。下载word有问题请添加微信号:xxxxxxx或QQ:xxxxxx 处理(尽可能给您提供完整文档),感谢您的支持与谅解。

第8课 生词表1

キャンペーン [名] 宣传活动

campaign ~セール

语法与表达

しょくよく(食欲)[名] 食欲 天気のせいか、~がない。

食欲をそそる ~のせいで(か)

風邪のせいで、元気がない。 風邪を引いたせいで、電気がない 風邪を引いたせいか、頭が痛いです。

気のせいか 是心理作用吧 君のせいだ 都怪你

どういうせいか、彼は口をきかなくなった 不知什么原因,他不跟我说话了

二日酔いのせいか、頭痛がひどい 可能是宿醉的原因,头很痛

ターゲット [名] 目标

tagget

しぼる(絞る)[动1] 集中;榨,挤

タオルを絞る

トマトを搾った天然ジュース 問題の解決に知恵を絞る

ほう [叹] 哦,嗬

しいんかい(試飲会)[名] 品尝会,试饮会

さぐる(探る)[动1] 探访;探寻;试探

手で探りながら進む 相手の真意を探る

ちょきん(貯金)[名] 存款,存钱,储蓄

部屋を買うために、貯金しています。 貯める お金を貯める

コーナー [名] 栏目,专栏;角落;专柜 日本語~

ピーアール(PR)[名] 宣传,广告

自己PR

そうきんする(送金~)[动3] 寄钱,汇款

~額

10万円送金する

寄付(きふ) 被害地に寄付する

しゅざい(取材)[名] 采访;取材

取材活動 ~記者

事故の取材のため、名古屋へ行く

オーケストラ [名] 管弦乐(队) えんそうかい(演奏会)[名] 演奏会

演奏旅行 演奏者 ピアノの演奏がすばらしい

そのような [连体] 像这样的

………………………………………………

そのとおりです 是这样,是那样的,的确如此

そうです。 = そのとおりです。

~とおり ~样,~那样

ご存知の通りです。

いつもの通り、コーヒーを注文した。

ゆうしょく(夕食)[名] 晚餐,晚饭

朝食 昼食 夕食

でんち(電池)[名] 电池

~回収 ~がなくなった 携帯の電池が切れている バッテリー battery

とくちょう(特徴)[名] 特征,特点

この病気の~は高熱が出ることです。

~ぶ(~部)~区域,~部位 中心部

生词表2

- 1 -

こうえん(講演)[名] 演讲,演说 かいが(絵画)[名] 绘画

印象派の~

まちこ(町子)[专] 町子 たくや(拓也)[专] 拓也

こうさいする(交際~)[动3] 交往,交际

交際が狭い

コミュニケーション

招待状

客を招待する

かいさいする(開催~)[动3] 开,召开,举办

スポーツ大会を開催する

スポーツ大会を催す( もよおす)

よほう(予報)[名] 预报

こうこうせい(高校生)[名] 高中生 たいしょう(対象)[名] 对象

~を対象にして 女性を~にした雑誌

じゅこうせい(受講生)[名] 听课的人,听讲的人

しゅふ(主婦)[名] 家庭主妇,主妇

家庭主婦

アンケート [名] 问卷调查,征询意见

アンケート調査 ~を配る

どくしん(独身)[名] 单身

終生(しゅうせい)独身で過ごす

しゃいんしょくどう(社員食堂)[名] 职工食堂

スポーツジム [名] 健身房,体育馆

~に通う ダイエットのために、~に通い始めた。

こうざ(講座)[名] 讲座

講座を聞く

じんじ(人事)[名] 人事

人事異動(いどう)

………………………………………… ~しゅうねん(~周年)~周年

生词表3

カップラーメン [名] 碗装方便面 そそぐ(注ぐ)[动1] 加入,注入

グラスにビールを注ぐ

しんろ(進路)[名] 去向,前进道路,升学道路

にっしんしょくひん(日清食品)[专] 日清

卒業語の~について、悩んでいる。 食品 そうぎょうしゃ(創業者)[名] 开创者,创はなしあう(話し合う)[动1] 谈,谈话;商立者,创建者,创业者 量,讨论 あんどうももふく(安藤百福)[专] 安藤百長時間にわたって、話し合いましたが、結福 論が得られませんでした。 インスタントラーメン [名] 方便面 2時間にわたって、手術を行った。(行う すでに [副] 已经,业已 おこなう) 日は~暮れていた。 東北地方にわたって、被害を受けた。 ししょくする(試食~)[动3] 品尝,试餐

試食会 しんぞう(心臓)[名] 心脏

新食品を~する はりきる(張り切る)[动1] 干劲十足,紧

张;绷紧 みんな~って働いてください。 すると [连] 于是,接着

~、この計画はよく進まないということで

すか。 しょうたいする(招待~)[动3] 招待

- 2 -

~、彼が現れた。

どんぶり [名] 大碗,海碗

丼(どんぶり)

かわり(代わり)[名] 代替,替代

先生、お代りは どうですか。

課長のかわりに、私は会議に参加した。 私が料理をするかわりに、あなたはお碗を洗う。

私は料理をする。そのかわりに、あなたはお碗を洗う。

足が滑って、倒れた。 口が滑って、うっかりその話を李さんに教えた。 落ちる

財布が 落ちる

……………………………………………………

~けん(~圏)~圈,~区域

首都圏

~かこく(~か国)~个国家

三カ国

かみコップ(紙~)[名] 纸杯

くだく(砕く)[动1] 掰碎,弄碎,打碎

皿を粉々に~

砕ける コップが床に落ちて、粉々に砕けた。

生词表4 语法与表达

いっしょう(一生)[名] 一生

~忘れない ~独身

かわる(代わる)[动1] 代替

上司に代わって、会議に出席する

もうける(儲ける)[动2] 赚钱,发财

株で儲ける 委員会を設ける 講座を設ける

はんばいする(販売~)[动3] 销售,出售

あの製品は~が中止になったよ。

けがにん(けが人)[名] 受伤的人,伤员

怪我(けが) 大怪我(おおけが)

かくしんする(確信~)[动3] 坚信,确信

プロジェクトの成功を~する

ひがい(被害)[名] 损失,受灾,受害

大きな~を受ける 被害は深刻だ 被害地(ひがいち) 被害者(ひがいしゃ) 加害者(かがいしゃ)

くふう(工夫)[名] 下功夫,想办法

~を重ねる

成功するように、いろいろ工夫した。

すえ(末)[名] 结果;末尾,末了,结尾

九月の末に日本へ行く

考えて考えて、考え抜いた末に、こうすることに決めたのです。 三日にわたる協議の末に、やっと決定した。

かくだい(拡大)[名] 扩大,扩展

クリックすると、写真が~される 貿易を~する

あう(遭う)[动1] 遭遇,碰上

目に遭う 事故に遭う

あいつのおかげで、ひどい目に遭った。 遭難(そうなん)

さいようする(採用~)[动3] 采用,采纳

いいアイディアを採用する 人員を採用する

シートベルト [名] 安全带

~を締める

すべりおちる(滑り落ちる)[动2] 滑落,滑下

滑る

こっせつ(骨折)[名] 骨折

スキーで右足を骨折した

- 3 -

だんボールばこ(段~箱)[名] 纸箱,纸盒

ネズミ [名] 老鼠,耗子

とびだす(飛び出す)[动1] 跳出,跑出;飞起

子供がいきなり道路に飛び出してきた。

けっきょく(結局)[副] 结果,最后

一日街をぶらついていたが、結局何も買わなかった。

もくてきち(目的地)[名] 目的地

~に向かって歩く

さる(猿)[名] 猴子,猿猴

猿も木から落ちる 猿に餌をやる

こづつみ(小包)[名] 包裹

田舎から~が届きました。 この本なら~で送ったよ。

ちかよる(近寄る)[动1] 挨近,靠近

もっと近寄って見てください。

ようす(様子)[名] 样子

駅前の~が すっかり 変わりました。 窓の隙間から家の~を見る 今朝から病人の~がおかしい

うつ(打つ)[动1] 敲,打

頭を打つ 相槌を打つ

手を打つ 鉄は厚いうちに打て

なべ(鍋)[名] 锅

蝸牛(かたつむり)

练习

とかす(溶かす)[动1] 溶解,溶化

溶ける 砂糖が水に溶ける 溶かす 塩を水に溶かす

ちょうなん(長男)[名] 长子,长男

男子 男性

シャッター [名] 快门

シャッターを押す シャッターを下ろす

こめ(米)[名] 米

~を食べる 稲(いね) 米国(べいこく)

うつす(写す)[动1] 拍照;描写;抄写

あなたのノートを写させてください。 この景色を写しておく

こな(粉)[名] 粉,粉末

粉ミルク 粉末

コップが落ちて粉々に砕けた 砕ける(くだける) 窓ガラスが砕ける

かていきょうし(家庭教師)[名] 家教,家庭教师

エネルギー [名] 能量,能源;精力 ながねん(長年)[名] 多年,长年累月

長年の夢 長年の練習 長年にわたって、その研究をやっと終えた。

はなしあい(話し合い)[名] 协商,商谈

あのチームとの~が必要です。

まとまる [动1] 一致;归纳;凑齐

最終的に話がまとまった。(达成一致) まとめる

取引先との契約をまとめる(达成) この辺で私たちの考えをまとめておく(归纳)

どりょく(努力)[名] 努力

共に~する

てんけん(点検)[名] 检查

前もって道具を~しておくべきです。 前もって到着の時間を知らせる

- 4 -

ロケット [名] 火箭

~を打ち上げる

はっしゃする(発射~)[动3] 发射

ロケットを発射する

ちんもく(沈黙)[名] 沉默,安静

黙る(だまる) 黙って一言も 言わなかった

おやつ [名] 零食,点心,茶点

ダイエット中だから おやつは 食べない。

かたよる(偏る)[动1] 不平衡;偏颇,偏袒

考えが偏っている 食事が偏る

はなしかける(話しかける)[动2] 搭话,打招呼

知らない人に話しかけられる 外国人に英語で話しかけられた 話しかけても 返事もしない

- 5 -

新标准日本语中级单词语法详解第8课.doc 将本文的Word文档下载到电脑,方便复制、编辑、收藏和打印
本文链接:https://www.diyifanwen.net/c395y371sq286wqv5qtxt_1.html(转载请注明文章来源)
热门推荐
Copyright © 2012-2023 第一范文网 版权所有 免责声明 | 联系我们
声明 :本网站尊重并保护知识产权,根据《信息网络传播权保护条例》,如果我们转载的作品侵犯了您的权利,请在一个月内通知我们,我们会及时删除。
客服QQ:xxxxxx 邮箱:xxxxxx@qq.com
渝ICP备2023013149号
Top