可能形
1:五段动词原型结尾的假名由う段变成え段后面加る 例:行く→行ける(能去)遊ぶ→遊べる(能玩) 2:一段动词去掉る后面加られる
例:食べる→食べられる(能吃)教える→教えられる(能教)一段动词特殊单词 来る→これる(能来)
3:部分动词不分一段五段动词 見る→見える 聞く→聞こえる ある→ありえる 被动形:
1:五段动词原型结尾的假名由う段变成あ段后面加れる
例:行く→行かれる(被动的去)遊ぶ→遊ばれる(被玩)聞く→聞かれる (被听见) 2:一段动词去掉る后面加られる (与可能形相同)
例:食べる→食べられる(被吃)教える→教えられる(被教)一段动词特殊单词 来る→こられる(被来) 見る→見られる
让...型(所有人称包括自己):
1:五段动词原型结尾的假名由う段变成あ段后面加せる
例:行く→行かせる(让...去)遊ぶ→遊ばせる(让...玩)聞く→聞かせる(让...听) 2:一段动词去掉る后面加させる
例:食べる→食べさせる(让..吃)教える→教えさせる(让...教)一段动词特殊单词 来る→こさせる(让..来) 見る→見せる (让...看)
被役形=上面的让...形的结尾变成被动形 可以理解为 被让....
自发形:这是动词的连接形,也叫ます形(最基础的动词变法) 1:五段动词原型结尾的假名由う段变成い段后面加ます
例:行く→行きます(去)遊ぶ→遊びます(玩) 聞く→聞きます ある→あります 2:一段动词去掉る后面直接加ます
例:食べる→食べます(吃)教える→教えます(教)一段动词特殊单词 来る→きます(来)
上面的可能形,被动形,让...型,被役形都适用于自发形(ます形)
相关推荐: