精品 资料
日本語総合模擬試験問題(26)
1、私は野田さん( )教えてくれた歌を歌いました。 Aを Bが Cで Dか
2、新しいカメラを買わないで、私のを使えばよかった( )。 Aまで Bでも Cのに Dだけ
3、パーティーは何時から始める( )教えてください。 Aか Bへ Cを Dの
4、駅前の旅館は予約でいっぱいですかラ、こちらのホテル( )しましょう。 Aが Bへ Cに Dも
5、たくさんの人が公園の中を走っている( )が見えました。 Aの Bもの Cこと Dかた
6、旅行に行けないどころか、家賃( )は払えません。 Aでも Bさえ Cまで Dほど
7、梅雨の季節に込んでいるバスに乗ること( )嫌なことはありません。 Aほど Bだけ Cさえ Dばかり 8、「私は明日コンサートに行くつもりですが、あなたも行きませんか。」「ええ、あなたが( )、私も行きたいです。」 A行ったら B行くと C行くなら D行っても 9、妹がストーブを消すのを忘れて、火事を( )しまいました。 A起こして B起こさせ C起こされて D起こって 10、「佐藤さん」のご両親は厳しかったんですか。」「ええ、何でも自分で( )ました。」 Aやってあげ Bやられ Cやらされ Dやってもらい 11、「この間、紹介した先生はどうでしたか。」「ああ、( )先生はすばらしい方ですね。」 Aこの Bその Cあの Dどの
12、体があまり強くないので( )無理はしないようにしています。 Aぜんぜん Bぜったいに Cちっとも Dめったに
13、授業の進み方はとても速いので、復習するのが( )で、予習をする時間はありません。 Aほとんど Bずっと Cほっと Dやっと 14、富士山の頂上が夏でも寒いです。( )上着を持っていったほうがいいですよ。 Aそこで Bだから Cそれで Dそれに 15、お腹が空きましたね。( )食事に行きませんか。 Aそろそろ Bだんだん Cなかなか Dだんだん 16、田中さんの趣味は( )をすることです。
Aバレーボール Bカメラ Cタクシー Dニュース
17、一生懸命頑張って、其れでもだめだったんだ。あきらめる( )。 Aほかない Bにすぎない Cせいではない Dにあわない
18、先週は体調が悪かったのですが、今はもう( )元気になりました。 Aさっぱり Bやっぱり Cきっぱり Dすっかり 19、子供たちはテレビを見( )、ちっとも寝ようとしません。 Aたくて Bたがって Cたければ Dたがれば
20、若いころはよく山に登った( )ですが、最近はあまり登りません。 Aこと Bもの Cの Dところ 21、いつも、美味しい料理を( )、ありがとう。
A食べて B食べてくれ C食べさせてもらって D食べさせて 22、もう酒は飲まないと決めた( )、どんなに誘われても、絶対にそれを守りなさい。
精品 资料
A以来 B以上に Cうちは D間
23、郵便局へ行くなら、この手紙をポストへ( )ください。 A入って B出て C出して D入れて 24、あのビルは( )そうな高さです。
A気が遠くなり B気にい C気を使い D気がし 25、( )のプレゼントですから、遠慮なくいただきます。 Aせっかく Bさっそく Cさわざわ Dようやく
26、お宅のお嬢さんが出ている映画をもう( )ましたか。とてもおきれいでしたよ。 A拝見され Bお見えになり Cご覧になり Dあがり
27、テーブルの上においたよみ( )の本を母が片付けてしまった。 Aかけ Bぬき Cなおし Dながら
28、料理の勉強を始めたと言ってもまだ三か月( )。 Aにわたる Bに先立つ Cに限らない Dにすぎない 29、話しては李さんは病気で休んでいる( )、今度の日曜日見舞いに行こう。 Aように Bそうで Cみたいに Dらしい
30、そんな事はわざわざ書く( )分かりきったことです。 Aまでもなく Bだけでなく Cほどはなく Dしかない 31、5年ぶりに古里に帰って農村の生活が( )の豊かさにずいぶんびっくりしました。 Aとても Bあまり Cわりあい Dわずか 32、彼女は去年会ったきりで( )。
A今年の夏も会った B今年も会うようだ Cそれ以来会っていない D今年も会いたい 33、事故にあいました。( )命は助かりました。 A幸い B幸せ C幸せに D幸せで
34、今日は大事な会議があるから少しくらい熱があっても休む( )。 Aわけではない Bわけにはいかない Cわけがない Dはずはない
35、私が子供の時父が病気になり、生活( )が、母が働いて私を大学まで行かせてくれた。 Aさびしかった B苦しかった C不便だった Dかわいそうだった 36、幼い( )何でも許すのはそのこのためにならない。 Aおかげで Bせいか Cからといって Dに応じて 37、日本では年賀状は( )届きます。
A 12月に出して1月初めに B 12月に出して12月中に C 1月に出して1月中に D 1月に出して2月に 38、大切にしていた漫画を母に( )、とても悲しかったです。 Aあげて Bひろわれて Cすてられて Dもらって
39、自分が子供を持つまで、親の気持ちはなかなか分からない( )です。 Aもの Bわけ Cつもり Dこと 40、重そうだから、持って( )よ。
Aいける Bあげる Cられる Dくれる
相关推荐: