学日语必看
② もう疲れ切ってしまった。
③ 先生の言う事が全部正しいとは言い切れない。
④ 今、彼女は子供の件で困り切っている。
(七) ~だって(口語):(係助詞)①でも(係助詞)①でも;(接続助詞)
①言い訳「でも」理由の説明
(一)(係助詞)①でも
① あの人だって人間だから、間違える事があるはずよ。
② 子供だって人間だから、彼らの意見を尊重すべきだ。
③ 私だって、あれくらいは出来るよ。
(二)(係助詞)①でも
①あなたも困るだろうが、僕だって困っているのよ。
②あの先生なら英語だってできるのよ。
③四時までだって、五時までだってお待ちしております。
(三)(接続助詞)①言い訳「でも」
① あの人、大嫌い、だって嘘つきだもの。
② 今日はゆっくり休みたい。だって昨日疲れたもの。
③ だめよ、持って行かれちゃ。だってまだ読み終わっていないのよ。
④ ぼく、まだ寝たくないの。だって宿題がまだ終わっていないもの。
恋の歌(二)
(八) ひんやりとする:冷たい、ひやり、ひいやり
① 今風邪を引いているから、ひんやりとしたゼリーが食べたい。
② 彼女はいつもひんやりとした言い方をしている。
③ あの先生はいつもひんやりとした態度で学生たちに接しているので、学生たちが敬遠している。
④ この部屋は長い間、人が住んでいないからひんやりとしている。
(九) やすやすと:たやすく、簡単に
① あの子供は猿のようにやすやすと木に登っている。
② これくらいのものならやすやすと手に入れる事が出来るのよ。
③ あなたはいつもやすやすと言っているが、実はそんなに簡単な問題ではないよ。
(十) さりげない:メタ田内容に、何もなかったように。
① 彼女はいつもさりげなくおしゃれをしている。
搜索“diyifanwen.net”或“第一范文网”即可找到本站免费阅读全部范文。收藏本站方便下次阅读,第一范文网,提供最新人文社科上级日本语教案(27)全文阅读和word下载服务。
相关推荐: