① いつも何かとお世話になっております。
② 年末は何かと忙しい。
③ 年末は何かと出費が多い。
④ 新学期の初めは何かと忙しい。
(三)くよくよする:どうにもならないことを心配すること。
①一回くらい成績が良くなかったことでくよくよするな。
②失恋したくらいでくよくよしていてどうするの?
③一回二回くらいの失敗でくよくよするものではありませんよ。
④男のくせにあんなつまらないことでくよくよするものではない。
(四)~かぎりです:①(数詞+限り)「~までです。」という意味。②(形容詞 形容動詞+限り)「この上なく」という意味。
(1)(数詞+限り)「~までです。」という意味。
①当店の大安売りはあさって限りです。
②申し込みは明日限りですので、ご希望の方は早めにお願い致します。
③お金を貸してあげるのは今回限りだからね。
(2)(形容詞 形容動詞+限り)「この上なく」という意味。(主に自分の気持ちを表す時に多く使う)
①今日は大学入学知らせをもらって嬉しいかぎりです。
②公務員試験に落ちたというのは残念な限りですね。
③先生もいらっしゃるなんてそれはありがたい限りですね。
④夫婦と博士なんてうらやましいかぎりです。
搜索“diyifanwen.net”或“第一范文网”即可找到本站免费阅读全部范文。收藏本站方便下次阅读,第一范文网,提供最新人文社科上级日本语教案(5)全文阅读和word下载服务。
相关推荐: